軽井沢おもちゃ王国は赤ちゃん連れでも安心!ママ目線で楽しみ方を徹底ガイド

おすすめ

本サイトのコンテンツは、商品プロモーションを含んでいます。

「赤ちゃんと一緒に遊園地って大丈夫かな?」
そんな不安を感じているママさんにこそおすすめしたいのが、軽井沢おもちゃ王国です!

軽井沢の大自然の中にあるこの施設は、0歳から遊べるお部屋や授乳室・おむつ替えスペース・ベビーカー対応エリアなど、赤ちゃん連れでも安心の工夫がいっぱい。

この記事では、3児ママの視点で「赤ちゃん連れで楽しむための回り方」「おすすめ施設」「持ち物」などを分かりやすくご紹介していきます!

初めてのファミリー旅行や、夏休みの思い出づくりにぜひ参考にしてみてくださいね♪


kotaママ

この記事を書いた人
kotaママ
30代 / 3児の母 / フルタイム勤務 / 家族旅行大好き!

軽井沢おもちゃ王国ってどんなところ?

「見て・触れて・体験できる」をテーマにした軽井沢おもちゃ王国は、0歳から楽しめるファミリー向けテーマパークです。
標高1,100mの涼しい高原に位置しているので、夏でも快適に過ごせますよ。

屋内&屋外の遊びが充実!

  • おままごとハウス・ブロックハウスなど「おもちゃのお部屋」エリア
  • 観覧車やメリーゴーランドなど、乗り物アトラクション(年齢制限あり)
  • 自然体験ができる「森の体験広場」もあり

赤ちゃん連れに嬉しい施設も

  • 授乳室・おむつ替えスペース完備
  • ベビーカー持ち込みOK&貸出あり
  • 雨の日でも安心な屋内施設多数

詳しい施設マップや営業情報は、公式サイトもチェックしてみてくださいね。

赤ちゃん連れにおすすめの回り方モデルルート

赤ちゃん連れで「どうやって1日過ごすか不安…」という方も安心!
ここではママ目線で無理なく楽しめる半日〜1日プランをご紹介します。

午前:まずは屋内のおもちゃルームでゆったり

  • ままごとハウス・木のおもちゃ館など、空調完備の屋内で遊べる施設が充実!
  • 0歳〜1歳児でも安心して遊べるコーナーが多め
  • 朝イチは比較的空いているのでゆっくり過ごせます

お昼ごはん:レストラン or お弁当で休憩

  • レストランもベビーチェア・子どもメニューあり
  • 屋根付きの休憩スペースもあるので、持参したお弁当もOK!
  • 夏場はこまめな水分補給も忘れずに!

午後:お天気が良ければ屋外の乗り物へGO!

  • 観覧車やメリーゴーランドなど、赤ちゃんも保護者と一緒に楽しめる乗り物が豊富
  • 無理せず短時間で切り上げてもOK!
💡 kotaママのひとこと
朝イチは屋内、午後は外遊びって流れが楽やったわ〜!お昼寝しちゃったらホテルに一度戻るのもアリやで♪

kotaママ

すぐ近くのホテルグリーンプラザ軽井沢に宿泊していれば、
午後にお昼寝→夕方また遊ぶという流れも可能ですよ♪

赤ちゃん連れで行くなら持っておきたい持ち物リスト

軽井沢おもちゃ王国は赤ちゃんにやさしい施設やサービスが整っていますが、「これ持ってきてよかった!」というアイテムはやっぱりあるんです。
ここでは、実際に赤ちゃん連れで訪れたママたちの声をもとに、持ち物をリストアップしました。

絶対に持って行きたいもの

  • おむつ/おしりふき(多めに!)
  • 着替え(上下セットで2〜3回分)
  • 母子手帳・保険証(万が一の時用)
  • ミルク・哺乳瓶・水筒 or マグ(授乳室あり)
  • 日よけ帽子・UVケアグッズ(夏場)

あると便利なアイテム

  • ベビーカー(貸出ありやけど持参の方が安心)
  • レジャーシート(休憩時や離乳食タイムに便利)
  • ガーゼ・ハンドタオル(汗やよだれの拭き取り用)
  • ビニール袋(汚れ物やゴミ入れに)
  • おやつ・軽食(食べ慣れたものがあると安心)
💡 kotaママの持ち物アドバイス
うちはお弁当と冷たい飲み物をクーラーバッグに入れて持って行ったで!ピクニック気分も味わえておすすめ〜♪

kotaママ

授乳室・おむつ替えスペースの場所と設備

「赤ちゃんと出かける時、一番気になるのが授乳やオムツ替えの場所…」というママも多いですよね。
軽井沢おもちゃ王国には清潔で広々とした授乳室&おむつ替えスペースがしっかり整備されているのでご安心を!

授乳室の設備

  • 完全個室タイプの授乳スペースあり(カーテン仕切り)
  • 調乳用ウォーターサーバー完備
  • ベビーベッド・ソファ・荷物台あり

おむつ替えスペース

  • おむつ台は各トイレ・授乳室横に設置
  • ベビー用ごみ箱あり
  • ベビーサイン付きでわかりやすい
ママの感想コメント

「授乳室が想像以上にキレイで安心した!冷暖房も効いてて、夏でも快適!」

場所によって混雑する時間帯もあるので、早めのタイミングで利用するのがおすすめです♪

お得に行くには?割引&宿泊セットプランを活用しよう!

赤ちゃん連れでのレジャーは、宿泊や交通費など何かとお金がかかるもの…。
軽井沢おもちゃ王国は、お得に遊べる方法がいくつかあるので、事前にチェックしておくのが賢いです!

公式サイトの前売券

  • 入園券やフリーパスの前売券は、公式サイトやコンビニで購入可能
  • 定価よりも数百円お得になることが多い

宿泊プランにチケット付きがおすすめ!

ホテルグリーンプラザ軽井沢に宿泊すれば、おもちゃ王国の入園券付きプランも多数あります。

▶ 宿泊+チケット付きプランを楽天トラベルで探す

▶ Yahoo!トラベルでも探してみる

まとめ|軽井沢おもちゃ王国は赤ちゃん連れの遊園地デビューに最適!

軽井沢おもちゃ王国は、赤ちゃん連れでも安心して楽しめる配慮がいっぱいのテーマパークです。
屋内施設や授乳室、おむつ替えスペースの設備も整っていて、0歳からでも楽しめる工夫がされています。

この記事のまとめポイント

  • 室内おもちゃエリアが充実!雨でもOK
  • 授乳室・おむつ替えも安心の広さ&設備
  • 年齢別に楽しめるスポット多数
  • 持ち物はしっかり準備しておくと快適!
  • お得なチケット付き宿泊プランも要チェック
kotaママのまとめコメント

「おもちゃ王国って“遊園地”やけど、実は赤ちゃんにも優しい施設って知らん人多いかも! ママもパパも赤ちゃんも、無理せず楽しく過ごせる場所やで〜♪」

▶ ホテルグリーンプラザ軽井沢の最新プランを楽天で見る

▶ Yahoo!トラベルでチケット付きプランを探す


※施設情報やプラン内容は時期により異なる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました