本サイトのコンテンツは、商品プロモーションを含んでいます。
「子連れ旅行は貸切風呂があるところが安心!」ってよく聞くけど、
実際に調べてみると、貸切風呂のタイプや設備って宿によって全然違うんです。
私自身も何度か家族旅行の計画を立ててきた中で、
「これ、もうちょっと調べておけばよかった〜!」って思ったことが何回もありました(笑)
今回はそんな経験から、“子連れ旅行で失敗しない貸切風呂付き宿の選び方”を
ママ目線で3つのポイントに絞って紹介します!
ポイント①|貸切風呂の“タイプ”をチェックしよう
「貸切風呂あり」と書いてあっても、実はその内容って宿によってバラバラ。
たとえば…
- 室内タイプ(ユニットバスっぽいお風呂)
- 露天風呂タイプ(外が見えて開放感あり)
- 展望風呂タイプ(景色も楽しめる)
我が家は最初「貸切風呂あるなら大丈夫でしょ〜」と予約したら、
まさかの“ほぼ家のお風呂サイズ”で、全員ぎゅうぎゅう(笑)
できれば「家族全員でのびのび入れる広さ」かどうかは、
予約前に写真や口コミでチェックしておくのが安心です!
また、時間制(45分・60分)や、1日○組限定の予約制のこともあるので、
当日慌てないように、事前予約の有無も確認しておくと◎
ポイント②|子ども向けの設備やアメニティがあるか?
子連れ旅行で重要なのが、「お風呂まわりに子ども対応がどれだけあるか」。
たとえば、こんなものがあるとめちゃくちゃ助かります!
- ベビーバス・バスチェア
- 補助便座・おむつ用ゴミ箱
- 子ども用のシャンプー・ボディソープ・タオル
こういうのがあると、荷物も減るし現地でのバタバタも減る!
あと意外と大事なのが、館内にキッズスペースや遊び場があるかどうか。
お風呂上がりや夕食前後にちょっと遊べる場所があると、子どものご機嫌キープにもなるし、
親もほっと一息つけるよ♪
設備の充実度は、公式サイトの写真や“子連れ”での口コミチェックがめっちゃ参考になります!
ポイント③|食事スタイルや客室の過ごしやすさも重要!
宿選びって、お風呂だけじゃなくて「食事」と「部屋の雰囲気」もすごく大事!
たとえば、我が家はこんなことで「これは助かったな〜」「これはちょっと大変やった…」って感じたことがあります:
- 部屋食やビュッフェ → 落ち着いて食べたいなら部屋食/自由に食べたいならビュッフェがおすすめ
- イス席か座敷か → 小さい子がいるなら、畳や座敷の方が安心&転倒の心配も減る
- 部屋タイプ → 和室・ファミリールームなどがあれば、子どもがゴロゴロできてラク!
特に和室や畳のある部屋は、ハイハイ期やイヤイヤ期の子がいるとほんまに助かる…!
あとは、“騒いでも大丈夫そうか”という点も親的には気になるところ。
口コミで「子連れが多かった」「赤ちゃん連れOKと書かれてた」などの声があると安心できるよ。
実際に選んでよかった宿はこの記事で紹介してます!
私が今回紹介したポイントを意識して選んだ、関西の貸切風呂付き温泉宿5選をこちらの記事でまとめています!
▶ 【保存版】関西で子連れにおすすめの貸切風呂付き温泉5選|赤ちゃん連れOK&家族で安心の宿を厳選!
「どんな宿が実際に子連れ向けなの?」と気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ|家族みんなが笑顔になれる宿選びを♪
「貸切風呂がある=どこでも安心」って思いがちだけど、実際にはタイプや設備、雰囲気など宿によって全然違います。
今回紹介した3つのポイントをチェックしておくだけで、子どもも大人も快適に過ごせる旅行になるはず!
- 家族でのびのび入れる貸切風呂か?
- 子ども向けの設備やアメニティが整っているか?
- 食事やお部屋のスタイルが家族向けか?
旅行は準備と情報収集が8割!
あなたのごほうび旅が、家族みんなにとって楽しくて心地いい思い出になりますように♪
コメント