【0歳からOK】軽井沢赤ちゃん連れモデルコース|観光・グルメ・おすすめホテルを紹介!

モデルコース、旅行プラン

本サイトのコンテンツは、商品プロモーションを含んでいます。


赤ちゃんとの初めての旅行、どこに行こうか悩みますよね。
「移動がラクで」「赤ちゃんに優しい施設が多くて」「自然も満喫できる」…そんな希望を全部叶えてくれるのが、軽井沢なんです!

この記事では、0歳〜1歳の赤ちゃん連れにぴったりな軽井沢のモデルコースをご紹介します。
宿泊先や遊び場、食事の心配までまるっと解決できる内容なので、ぜひ旅行計画に役立ててくださいね♪

kotaママ

この記事を書いた人
kotaママ
30代 / 3児の母 / フルタイム勤務 /
育児と仕事の合間に、家族旅行の情報を楽しく発信中!

軽井沢ってどんなところ?赤ちゃん連れにやさしい理由

東京から新幹線で約1時間半、車でも関越道や上信越道を使えばアクセスしやすい人気の高原リゾート・軽井沢
実は、赤ちゃん連れでも安心して楽しめる設備やお店が充実している「ベビーフレンドリー」な街でもあるんです。

※出展 写真AC 軽井沢駅

  • 標高約1,000mのさわやかな気候で、夏も涼しく快適
  • 道幅が広くてベビーカーでも移動しやすい
  • ショッピングモールや観光施設に授乳室・おむつ替えスペースあり
  • ウェルカムベビー認定宿も点在(→ 軽井沢ホテルグリーンプラザの宿泊レポはこちら
ベビーカーで移動するなら、
プリンス通り周辺やアウトレット
舗装されてておすすめ!
ただし、山道や細道は段差が
多いこともあるから要注意!

kotaママ

さらに、軽井沢プリンスホテル星野エリアなど、子ども連れに優しい施設も揃っていて、安心して初めての旅行デビューができます。

次は、実際に0歳〜1歳児と行く「1泊2日のモデルコース」をご紹介します!

0歳〜1歳向け|軽井沢1泊2日モデルコース

赤ちゃんとの初めての旅行にもぴったりな軽井沢。自然に囲まれた環境で、赤ちゃんもママパパもリフレッシュできるスポットがいっぱい!授乳室やおむつ替えスペース、赤ちゃん向け施設が充実しているので、安心して楽しめますよ。

1日目|ゆったり過ごす自然とふれあい旅

2日目|ゆるやかに過ごす絵本と森の時間

※出展 写真AC 軽井沢アウトレット

💡 kotaママのひとこと
軽井沢は赤ちゃん連れでも設備がほんまに整ってるから安心!
特におもちゃ王国とホテルグリーンプラザの組み合わせは最強やで〜!

1〜2歳ならこんな楽しみ方も!少し成長した赤ちゃんにおすすめの寄り道スポット

0歳のときよりも歩けるようになって、ちょっとした体験や遊びも楽しめるようになる1〜2歳頃。
軽井沢には、そんなお子さんにぴったりのスポットもたくさんありますよ。

  • 軽井沢絵本の森美術館
    屋内でのんびり絵本タイム。静かに過ごせるので、1〜2歳の好奇心も満たしてくれます。
    公式サイト
  • 森の家(ネイチャーキッズ)
    軽井沢プリンスホテルイースト内の自然体験施設。
    葉っぱスタンプや水遊び体験など、1〜2歳でも親子で参加OK!
  • 軽井沢プリンスショッピングプラザ内 キッズパーク
    屋外型の無料キッズスペースあり!1歳半〜楽しめる遊具も。
  • 湯川ふるさと公園
    滑り台やスプリング遊具など、未就学児向けの遊び場。
    ベビーカーOK、トイレも完備で安心!

このあたりは、滞在型旅行やリピーター旅でも人気のスポット。
時間に余裕があれば、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

軽井沢のベビーフレンドリースポットまとめ

軽井沢には、赤ちゃんや小さなお子様連れでも安心して過ごせるスポットがたくさんあります。
今回は、0歳〜1歳児と一緒でも楽しめるおすすめスポットをジャンル別にご紹介します!

遊び場・お出かけスポット

  • 軽井沢おもちゃ王国
    0歳からOK!赤ちゃん専用ルームや木のおもちゃゾーン、授乳室・オムツ替えスペースも完備。
    ▶公式サイトはこちら
  • 軽井沢プリンスショッピングプラザ
    キッズパークやベビー休憩室あり!ベビーカーも無料貸出OK。
    ▶ショッピングプラザ公式サイト
  • 軽井沢絵本の森美術館
    のんびり散策できる庭園と絵本展示が魅力。ベビーカーOK。
    ▶絵本の森美術館

赤ちゃんに優しい飲食店

  • 村民食堂(星野エリア)
    予約すれば離乳食の提供も!座敷席ありで安心。
    ▶村民食堂
  • エロイーズカフェ
    おしゃれカフェやけど、離乳食持ち込みOKなのが嬉しい!
    ▶公式サイト

赤ちゃん連れに人気の宿泊先

軽井沢の夏は涼しいけど
紫外線は意外と強めやで!
帽子やUVケアも忘れずにな〜。

kotaママ

軽井沢モデルコースで泊まりたい!赤ちゃん連れにおすすめホテル3選

赤ちゃんと一緒に軽井沢を旅するなら、安心して泊まれるホテル選びがとっても大事!
ここでは、ミキハウス認定の「ウェルカムベビーのお宿」を中心に、0〜1歳の赤ちゃん連れ旅行にぴったりなお宿を3つご紹介します。

1. ホテルグリーンプラザ軽井沢

軽井沢おもちゃ王国の目の前!ベビー向け特典満載のプランが多数。
授乳室・離乳食・おむつ替え放題・キッズプレイルームなど、赤ちゃん連れでも快適に過ごせる設備が充実。

  • ウェルカムベビー認定ホテル
  • お部屋食プランやベビールーム完備
  • キッズメニュー&月齢別離乳食あり

宿泊体験記事はこちら
楽天トラベルで料金をチェック

2. ホテルインディゴ軽井沢

自然と一体になれるおしゃれホテル。ベビーベッド・おむつゴミ箱・バスチェアなど、リクエスト対応可能なベビー備品が充実!
レストランも広々空間でベビーカーOK。静かで落ち着いた滞在を求める方にぴったり。

楽天トラベルで見る

3. ルグラン軽井沢ホテル&リゾート

広々とした客室に加え、ベビー用貸出備品も充実館内には美しい庭園もあり、赤ちゃんとゆったり散歩するのにもぴったり。
バス・トイレがセパレートで洗い場付き浴室もあるお部屋が人気です。

楽天トラベルで見る

赤ちゃんプランは
部屋数が限られてることが多いから、
早めの予約がおすすめやで〜!

kotaママ

よくある質問|軽井沢×赤ちゃん旅行モデルコース

Q. 軽井沢に赤ちゃんと一緒に行っても大丈夫?

はい、軽井沢は赤ちゃん連れにも優しい観光地です!
授乳室・おむつ替えスペースがあるスポットや、ウェルカムベビー認定ホテルも多く、0歳〜1歳でも安心して過ごせる環境が整っています。

Q. 離乳食の対応があるレストランや施設はある?

あります!たとえば、村民食堂ホテルグリーンプラザ軽井沢周辺)では離乳食の事前予約が可能ですし、離乳食の持ち込みOKなカフェも多数あります。

Q. ベビーカー移動は不便じゃない?

主要な観光スポットやショッピング施設(例:軽井沢プリンスショッピングプラザ)ではバリアフリー対応が進んでおり、ベビーカーでの移動もしやすいです。
ベビーカーの貸し出しも施設によっては用意されています。

Q. 赤ちゃん向けの遊び場はある?

あります!おすすめはやっぱり軽井沢おもちゃ王国
室内の木のおもちゃ広場や、赤ちゃんが安心して遊べるスペースがあり、0歳でも十分楽しめます!

Q. 軽井沢の気候ってどう?赤ちゃん連れに気をつけることは?

軽井沢は夏でも涼しく、避暑地として人気。ただし朝晩は冷えることがあるので、羽織れる服やブランケットを持参すると安心です。
乾燥しやすいエリアでもあるので、赤ちゃんの保湿ケアもお忘れなく!

※出展 写真AC 雲場池

まとめ|赤ちゃんとの軽井沢旅行は“ゆるっと楽しく”が合言葉

軽井沢は自然とおしゃれが融合した、ちゃんとの旅行デビューにもぴったりなエリア
今回ご紹介したモデルコースを参考にすれば、無理なくゆったりと楽しめる旅が叶います。

大事なのは「無理をしない」「赤ちゃんのペースで」「安心できる宿や施設を選ぶ」こと。
事前にチェックしておくことで、急なトラブルも避けやすくなりますよ。

赤ちゃんとの旅行は
安心して泊まれるホテル選び
がカギやで!
ウェルカムベビーのお宿特集も、ぜひチェックしてな!

kotaママ

次に読みたいおすすめ記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました